フラッシュで色の演出を ホワイトバランスの利用

 

hikaku04

デジタルカメラが主流になった今、カメラに内蔵されたカラーフィルターを使った演出がカメラ雑誌やネットで解説されています。

フィルム時代には、レンズにカラーフィルターを装着してカラーバランスを整えていましたが、今はカメラの設定を変えるだけで様々なカラー演出が楽しめます。

ただ、それは「写真全体の色を変化させる」事で、写真の一部分だけを加工しようと思うと不可能です。

上の写真は、カメラ内のカラーフィルター「ホワイトバランス」の設定を後から変更できるよう、RAWというデータ形式で撮影しました。RAWで撮影すると、ホワイトバランスや露出などを後から微調整することができます。デジタル一眼レフカメラ等には装備されている記録方式です。もっとも画質がいい状態で、しかも色々と後調整がしやすい「情報量が最も多い」記録方式なので、私は常にRAWで撮影しています。

ホワイトバランスとは、すごく簡単に説明しますと「白いものを白く写す」為のカラーフィルターです。

高級レストラン等はオレンジ系統の照明を使っているところが多いですが、そこで写真を撮ると、あらゆるものが照明の色を反映して、全体にオレンジ系統の色になります。デジタルカメラのホワイトバランスは、その照明の色を判断して(あるいは撮影者が意図的に調整して)白いものは白く写すようにするための機能です。

これを応用すると、例えば上の写真のように、夕焼けをより見た目の印象に近づけることができます。赤く燃える夕焼けをよりドラマチックに演出できます。

ところが、夕焼けはドラマチックにできても、肝心のモデルさんの肌の色が変わってしまっては元も子もありません。

もし、上の写真を、単純に「ホワイトバランス:蛍光灯」で撮ってしまうと、きっとモデルさんは変な色になっていたでしょう。

人間の目は脳内補正がすごい?のか、夕焼けの美しい色と、モデルさんの肌の自然な色をとても違和感なく映し出し、記憶として残す力があります。これを写真に残すには・・・

またしてもフラッシュの出番です!

ホワイトバランスを蛍光灯にすると、夕焼けの色が美しく演出できます。見た時の印象通りにできます。しかし、モデルさんの肌の色がおかしくなってしまいます。そこで、

カメラのフィルター「ホワイトバランス」が蛍光灯の時、モデルさんを正常な色で再現させるために、モデルさんにだけ「色のついたフラッシュ」を当てて、色の補正をすることができます。上の写真はホワイトバランス蛍光灯なので、モデルさんにあてたフラッシュに「ホワイトバランス蛍光灯」用のカラーフィルターを取り付けて撮りました。そのフィルターの色はグリーンです。

下の写真は、上と同じ写真を「ホワイトバランス:晴天(通常の太陽光の設定)」で処理したものです。カメラのオート機能で撮ると、たいていこのような仕上がりになります。夕焼けの色がイマイチですよね。そして、モデルさんが緑っぽくなっているのがおわかりでしょうか。

夕焼けをより見た目に近づけたい!ホワイトバランスを蛍光灯に設定しよう!

あれ、夕焼けは美しくなったけどモデルさんが不自然な色だ!なんとかしなくては!

ホワイトバランス蛍光灯の時に、自然な色にするためにフラッシュの色だけ変えよう!

フラッシュにグリーンのフィルターを装着

完成

という流れです。

下の写真がモデルさんだけ緑色なのは、モデルさんにだけ緑色のフィルターが付いたフラッシュの光が当たっているからです。この緑色を普通の発色にするためにホワイトバランスを変更すると、上の写真になる、というわけです。

この作業を撮影後に画像加工で行うか・撮影時に現場で行うか

この考え方、やり方はカメラマンそれぞれ、人それぞれです。

私は、パソコンモニターとにらめっこして後調整に悩む事よりも、撮影時に現場で工夫するほうが好きなタイプです。現場でこれを実現するには、フラッシュの存在は不可欠となります。

せっかく特別な写真を残すわけですから、より美しく・より印象深く・より「その場で感じたままに」。

いい写真を残したいと思われた時には、是非ご相談いただきたいと思います!

Related posts

Leave a Comment